Neiman Marcus + Target Holiday Pop-Up Shop
2012.11.30

今年のホリデーシーズンで最も話題のコラボレーション、ディスカウントストアのターゲットと高級百貨店ニーマン マーカス「Target + Neiman Marcus Holiday Collection(ターゲット+ニーマンマーカス ホリデーコラボレーション)」。

12月1日の発売に先駆けて、11月29日に1日だけのポップアップショップがN.Y.の五番街に登場しました。

早起きをして長い列に続きながら、店内に入っていきます。

すると1日限定ショップとは思えないほどの豪華さ、

このコラボは、CFDA(アメリカファッション協議会)のデザイナー24組が参加。マーク ジェイコブスやダイアン フォン ファステンバーグ、トリー バーチ、トム ブラウンなどそうそうたる面々がデザインをしているとか。

今回、買う事が出来るのは1人5アイテム限定です。

エスカレーターを上った2階がショップになっており、まず飛び込んできたのは花柄の自転車。日本に上陸したばかりの「alice + olivia(アリス アンド オリビア)」とのコラボです。

人気だったのは、トリー バーチの水筒、ランチボックスと、

そしてトムブラウンのジャケットでした。

他にもダイアン フォン ファステンバーグのヨガマット、

マーク ジェイコブスのメタリックなポーチ、

バンド オブ アウトサイダーズのニット帽とクッキーカッターなど、ギフトにピッタリなアイテムが目白押しです。

外で配っていた温かいホットチョコレートもロゴ入りで雰囲気を盛り上げています。2012年のクリスマスシーズンを彩るコラボから目が離せません。
Neiman Marcus + Target Holiday Pop-Up Shop
530 Fifth Avenue
*11月29日限定オープン、全米での発売開始は12月1日より
Target:http://www.target.com/c/target-neiman-marcus-collection/-/N-5ouwb
Neiman Marcus:http://www.neimanmarcus.com/category.jsp?itemId=cat44320738
DOUGH
2012.11.27

晴天のニューヨーク。朝食にちょっと足をのばしてブルックリンで大人気のドーナッツショップ「DOUGH(ドウ)」まで行ってきました。

ちなみにこのDOUGH(ドウ)というのは、パンやドーナッツの生地と言う意味。

最近ニューヨークで流行りのドーナッツですが、なかでも手作りで素朴な味わいのものが人気。このお店はその流行のきっかけとも言われるお店です。

ドーナッツは毎日、こちらのガラス越しのキッチンで手作りで作られるため、運がよければ、出来たてホヤホヤを食べられます。

ふわふわの生地には甘すぎないグレーズがタップリとかかっていて、

ブルックリンで人気のコーヒーショップ「Brooklyn Roasting Company(ブルックリンロースティングカンパニー)」の淹れたてコーヒーが合うとの評判。

この日はチョコレートとシンプルなグレーズをオーダー。

朝7時からオープンしているこのお店、ブルックリンに住む地元の人たちに混ざって、出来立てドーナッツを買いに行くのはいかがでしょうか。
DOUGH
305 Franklin Ave, Brooklyn
Tel: (347) 533-7544
IT'S SUGAR
2012.11.26

おとなになってもお菓子を見ると心が躍ります。

今年アッパーウエストサイドにオープンしたばかりのキャンディショップ 「IT'S SUGAR(イッツ シュガー)」は、大人も楽しめるキャンディや雑貨がいっぱいです。

アメリカらしい、色とりどりの量り売りのキャンディやグミのほかに、

懐かしの年代別お菓子、

音楽ファンにはたまらないKISSメンバー全員入りのリミテッドエディションのペッツ、

そして、テニスのマリア・シャラポワ選手プロデュースのお菓子「SUGARPOVA(シュガポワ)」などギフトにもピッタリなセレクションです。ちなみに一番人気は、こちらのテニスボールを再現したチューインガム。

お菓子だけではありません。クマのグミの形をしたイヤリングや、

なんと全面にクマのグミをあしらった1000ドルのオリジナルクラッチ、

今年米国で大人気となり、来年1月から日本公開も決定している映画「ted(テッド)」のテディベア、テッドのしゃべるオモチャなど、ウィットに富んだ楽しい雑貨も沢山あります。

これからのホリデーシーズンにもピッタリなキャンディショップです。
IT'S SUGAR
1870 Broadway
Tel: (212) 956-3423
Discovering Columbus
2012.11.23
今ニューヨークで一番話題のパブリックアート「Discovering Columbus(ディスカバリング コロンバス)」。サンディの影響で開催期間が延長になったとのこと。

工事現場のような階段を70フィート(約21メートル)の高さまで上がり、

突如現れる玄関を通り抜けると、

主役のコロンバス像が部屋の中に立っています。

なんとも大胆なリビングルーム。ソファーに座りながら4メートルもあるコロンバスを眺めてくつろぐことができます。

座って眺めると圧倒的な迫力です。

この像は1892年にアメリカ大陸400周年を記念して建てられたもの。100年以上もN.Y.の街並みを見続けていることになります。

ちなみにこちらが上の写真と全く同じ現在の場所。時代の流れを感じます。

このお部屋は、ニューヨーカーのリビングルームをイメージしてデザインされたもの。家具やインテリアはN.Y.の大手デパート、ブルーミングデールズとのコラボだそう。

壁紙も日本人アーティストのTatzu Nishi(タズ・ニシ)さんが、幼少の頃に日本で見たアメリカのアイコンを散りばめたオリジナル。私達にも親しみがあるキャラクターが勢ぞろいしています。
普段は間近ではなかなか見られないコロンブス。またとない機会にぜひ一度。
Tatzu Nishi: Discovering Columbus
@ Columbus Circle
開催期間:2012年9月20日から12月2日
時間:10時から21時まで
参加費:無料(ただし、ウェブでの予約必須)
http://www.publicartfund.org/view/exhibitions/5495_discovering_columbus
Beats by Dr. Dre
2012.11.21

昨年ソーホーにオープンした人気のお店。中から音楽が聞こえてきます。

アメリカで大人気のヘッドフォン「Beats by Dr. Dre(ビーツ バイ ドクター・ドレー)」。

アメリカで最も影響力のあるプロデューサーでラッパーでもあるDr.Dre(ドクター・ドレー)と、有名なインダストリアルデザイナーRobert Brunner(ロバート・ブルーナ)氏とのコラボレーションによって2006年に生まれたヘッドフォン。
スタイリッシュな店内には、

デジタルサウンドを完璧に伝えるための精密なデザインと言われるヘッドフォンを実際に体験できたり、

クールなデザインのオリジナルTシャツ、

グラフィックなどヒップホップスタイルが感じられます。

サウンドだけではなく、ファッションアイテムとしても注目を集めるヘッドフォン。一度体験してみてください。